ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野保健医療大学紀要
  2. 第8巻

看護学生の「教育学」講義からの学びについての考察 ―『保健医療従事者のための「教育学」』をテキストとして―

https://doi.org/10.20841/0002000007
https://doi.org/10.20841/0002000007
2aed1cf7-2f19-4437-9e37-9a016d6dc6ff
名前 / ファイル ライセンス アクション
長野保健医療大学紀要第8巻_53-63.pdf 長野保健医療大学紀要第8巻_53-63.pdf (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-07-07
タイトル
タイトル 看護学生の「教育学」講義からの学びについての考察 ―『保健医療従事者のための「教育学」』をテキストとして―
言語 ja
タイトル
タイトル A consideration of nursing students ’learning from “Pedagogy” lectures: “Pedagogy” for health care workers as textbook
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教育学
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 保健医療従事者
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing student
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pedagogy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 health care workers
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20841/0002000007
ID登録タイプ JaLC
著者 土井, 進

× 土井, 進

ja 土井, 進

ja-Kana ドイ, ススム

en Doi, Susumu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2021(令和 3)年度に長野保健医療大学大学院 保健学研究科修士課程が開設され、「保健医療教育論」と「保健医療教育実践論」を担当したことを契機として、『保健医療従事者のための「教育学」』をテキストとして編集発行した。このテキストを活用して、2022(令和 4)年度に長野看護専門学校と小諸看護専門学校で「教育学」の講義を担当した。看護学生が「教育学」講義を通してどのような学びを得たかを、小論文の言説を分析することによって明らかにした。学生が小論文で取り上げたタイトルは、「人間形成の産屋、家庭教育」「学びの 3 つの柱と人間形成」「主体的・対話的で深い学びを具現化する学習方法」「教育の目的・目標、内容・方法」が多かった。どの小論文においても学生が、「教育学」を看護師の視点から学んでいることが明らかになった。また、「教育学」を自己の人間形成の糧として主体的に学んでいることが大きな特色であるといえる。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In 2021, Master’s Program of Health Sciences, Graduate School of Nagano University of Health and Medicine was established, and taking the opportunity of being in charge of “health and medical education theory” and “health and medical education practice theory”, “Pedagogy” for Health Care Workers was edited and published as a text. Using this textbook, I was in charge of lectures on “Pedagogy” at Nagano Nursing College and Komoro Nursing College in 2022. By analyzing discourses in their essays, we clarified what kind of learning nursing students gained through lectures on“education”. The titles of the essays that the students took up were: “Birthplace of character formation, home education”,“Three pillars of learning and character formation,” “Learning methods that embody proactive, interactive, and deep learning,” and “Purposes and goals of education, content and method” were the most common. In every essay, it became clear that the students were learning “education”from the nurse's point of view. In addition, it can be said that one of the major characteristics is that students learn “education” on their own initiative as a source of self-development.
言語 en
書誌情報 ja : 長野保健医療大学紀要
en : Bulletin of Nagano University of Health and Medicine

巻 8, p. 53-63, 発行日 2023-06-01
出版者
出版者 長野保健医療大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-07 05:59:21.716275
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3